ビタミンカラーの休日
先日、初めて都会へドライブしてきました。
おうちがある郊外から、中心地まで約40分ぐらい。
このエリアへ引っ越すことになったと人に伝えると
かなりの確率で「教科書で見たことある」と言われる街。
そう、そこ。(どこ?)
観光スポットとしては何があるか全然知らなくて。
調べてみたところ、良さげなマーケットがヒット。
行ってみると、観葉植物がたくさん並んでいる場所でした。
ぱあっと目を引くビタミンカラー。
みんなカートみたいなものを持ってきていて、どっさり購入していた。
私たちは初心者なので、手ぶら。
このお花には「〇〇さくら」と名前がついていました。〇〇は忘れた。
幹?枝?を購入して、庭に植えるみたいです。
マーケットは3ブロックぐらいにまたがる規模感で、果物や野菜の出店も。
このバスケットに入れた売り方、めちゃくちゃ可愛くない?
通りの向こう側へ。ハタハタとなびくカラフルなTシャツたち。
もともと治安の良い場所とは言えないエリアなので(小声)、
一つ通りを入ると急に人の気配がなくなったりも。異国感。
わびさび…?わびさび313。
お腹が空いたので、ランチを食べます。この辺りで一番人気そうなお店へ。
列ができていたけど、カウンターだったらさくっと入れました。
ムール貝のバター蒸し…とアンティーチョークのピザ。
と、なぜかどちらも写真に映り込んで存在感を示しているバタートースト。
たくさん歩いたので、もりもり食べました。
人と食事すると、「よく食べるんだね」ってびっくりされます。
最終的に、トマトやバジルの鉢植えを買って帰りました。
平日は家で仕事をしていることが多いので、休日に活気のある場所に行くと
元気もらえるね。脱・引きこもり。
年齢を重ねるほどに、お花とか植物とか好きになる。あと野菜も。
こんなに楽しいスポットがあるなら、新しい生活も大丈夫だなぁと思った。
異国暮らし、お気に入りの場所を持ってるって大事だよ。